目がしょぼしょする時の対処法は?温める?冷やす?
20年ほど前と比べると、目がしょぼしょぼするという症状は増えてきているそうです。
ということは原因はパソコンの普及にあるのですね。
目が疲れている人のほとんどは、長時間パソコンとにらめっこしている人ばかり(笑)
目がしょぼしょぼして、とてもじゃないけど目が開けられないことがあります。
対処法を調べてみました。
目がしょぼしょぼするのは、眼精疲労がほとんどですね。
他には乱視、緑内障、白内障、調節緊張、斜視、老眼、インフルエンザなどでもあるそうな…
目の酷使で疲れているのですから、やはり1時間に10分くらいはパソコンから離れて休憩する必要があります。
目は使いすぎて疲れるのではなく、一つに集中しすぎて疲れるんですね。
よく、目の疲れ回復法とかで、上下左右をキョロキョロ見て、近くと遠くを交互に見てっていうのがあるでしょ?
目は見る場所を変えることも大事なんですね。
さて、目がしょぼしょぼした場合の対策として、温めるのと冷やすのとどちらがいいのかということですが、
パソコンの見過ぎによる眼精疲労の場合はドライアイ、つまり乾燥しているので、目とその周辺を温めることで血管を広げ、血液の循環を良くさせることが必要になります。
目を温めて筋肉を柔らかくして、リラックスしましょう〜
ちなみに目が充血している場合は、冷やす方が効果的です。
つまり、
・まとめ
眼の血管が血行不良を起こして目がしょぼしょぼする→温める
眼の血管が炎症を起こしているなどの充血→冷やす
というわけです。
しかし、パソコンを毎日酷使している人で十分な休息時間をとることがおっくうな人には、外部からの応援も必要だと思います。
目の疲れと、加齢やストレスも気になる方にはルテインがオススメです。
水晶体に対しても抗酸化作用が必要になってきますので、ルテインを取り入れることは大事です。
パソコン、テレビ、スマホと四六時中画面を見て眼精疲労を起こしている方にはアントシアニンたっぷりのブルーベリーをオススメします。
どちらも画像をクリックすると、小林製薬の公式サイトへリンクしています。
目は必ず、1日に一度は自然の緑を見るのがベストですよ!
関連記事
-
-
コエンザイムQ10は還元型を使わないと効果がないってほんと?
コエンザイムって知ってますか? 健康に興味のある人は、よくきかれる言葉だと思いますが、コエンザ
-
-
アトピー性白内障の進行を遅らせることができるものって?
友人がアトピー性皮膚炎を患っているのですが、先日白内障になったとのこと。 え? そんな若い年で
-
-
子供の偏食に悩んで、いいレシピはないかと探していませんか?
もうすぐ6歳になる息子さんがいるお母さんの悩みです。 (実は友人>_<) &nb
-
-
朝のルテイン&プラセンタは続けるほど嬉しいプレゼントが付いてくる?
目が疲れてくるのがきっかけで、私は「朝のルテイン&プラセンタ」を1年以上定期購入しています。
-
-
ルテインは加齢とともに40歳頃から急激に減少します。おすすめのアレとは?
目が良くなるためにブルーベリーを大量に買った方はいませんか?
-
-
小林製薬のブルーベリーってどうなの?
小林製薬から発売しているブルーベリーのサプリメント、 ブルーベリー&メグスリノ木EX 「小林
-
-
黒い食べ物はいいみたい〜黒酢黒にんにく
にんにくと聞くと、臭いが気になりますが、発酵・熟成させると臭いはほとんどなくなります。
-
-
ルテイン&プラセンタは半年食べてやっと眼の調子が良くなってきました
今まで市販のサプリメントを食べて如実に効果があったことはありません。
-
-
えんきんてルテイン入ってますが、ほんとに目にいいの?
ファンケルから「えんきん」というサプリが出ていますが、目の効果のほどはどうでしょうか?
-
-
同窓会が近づいて来たけど、肌が乾燥してる。ヒアロモイスチャーっていいの?
同窓会のシーズンが近づいて来ました。 もう3週間くらいでしょうか?